はじめに
こんにちは、Kotomiです。
私は30代で5ヶ月間、フィリピン・セブ島でESL→IELTSの2コースを受講しました。
今回は、実際に持っていってよかったもの・いらなかったもの・現地で買えたものを、リアルな体験とともに紹介します!
これから留学する方、特に30代以上で初めての留学を考えている方の参考になれば嬉しいです。
私の留学スケジュールとパッキング事情
- 渡航:8月(日本もフィリピンも夏!)
- 帰国:12月(冬服は空港まで両親が持ってきてくれました)
- 荷物:スーツケース大・中サイズの2つ+リュック
SNSやYouTube、エージェントの情報で事前準備していたので大きな失敗はありませんでしたが、「これは持ってきてよかった!」というものがたくさんありました。
逆に「これはいらなかったかも…」というものも正直あります。
持っていってよかったもの【絶対マスト編】
薬関係(多めに!)
- 頭痛薬・風邪薬・胃腸薬・酔い止め
- 漢方(私は葛根湯を愛用)
- 低用量ピル(日本で飲んでいたのでそのまま服用したく)
- サプリメント(ビタミン系・鉄分など)
体調を崩したときに海外で薬を探すのは本当にしんどい!
30代以降は体調の変化も出やすいので、“自分に合う薬”を日本から持参するのは絶対おすすめです。
生理用品
- 日本製を多めに持って行くと安心
- 現地でも買えるけど、質や使用感が違う
語学学校では誰かが卒業するたびに譲ってもらえることもありましたが、やっぱり慣れたものが一番安心です。
スキンケア・化粧品
- 肌に合うものは現地で見つけにくい
- 私は5ヶ月分すべて日本から持参
湿気・日差し・水質…肌トラブルの原因は意外と多い!
スキンケアは信頼してるものを使うのが安心です。
日本食・インスタント系
- お茶漬け(私的No.1アイテム!)
- ふりかけ/味噌汁/カップ麺
お米のコンディションが悪い日(ねっちょり or パサパサ)も多く、そんなときにお茶漬けが本当に救いに。
学校のウォーターサーバーでお湯も簡単に手に入るので便利!
洗濯グッズ
- 洗濯ネット(日本の100均が最強、現地調達でも問題なし)
- 手洗い袋&ジェル洗剤(旅行用が便利)
- 折り畳みハンガー・洗濯ロープ
学校の洗濯サービスは、生乾き or 洗い方が強くて服が傷むことも。
私は途中から有料ランドリー+自室手洗いに切り替えました。
防虫・日焼け・ケア用品
- 虫除け(現地の「OFF」もおすすめ)
- 日焼け止め(体は現地、顔は日本製を使用)
- かゆみ止め・保湿剤
顔には優しい日本製、身体にはSPF100の現地品というふうに使い分けが効果的!
勉強グッズ【意外と盲点!】
- 日本のノート(紙質◎&現地より断然使いやすい)
- 筆記用具(消しゴムやマーカーなど細かい物)
- 電子辞書 or オフライン辞書アプリ(電波が悪い時用)
- iPad(私は持って行かなかったけど、活用してる友人多め)
iPadは、教科書を撮って翻訳したり、上でメモをとったり、「紙の荷物を減らせて便利!」という声が多かったです。
オフライン辞書は、雨の日や教室の電波が悪いときにも大活躍!
あってよかった便利グッズ
- ジップロック(食料保存・仕分けなど万能)
- モバイルバッテリー(充電できるところが少ない印象。夜Grabを呼ぶのに電池切れは避けたい!)
- アイマスク&耳栓(ルームシェアの方は必須)
- 吊るせるポーチ(シャワーや外泊時に◎)
- 携帯ケトル(料理できるタイプが神)
- シャワーヘッド(フィルター付きで水質対策)
おすすめグッズ紹介【リアル体験付き】
◆ 折りたたみケトル
スープを作ったり、カップ麺やお茶漬けのお湯を沸かすのに大活躍!
私は実際にこれで夜食をつくってました。

折り畳みケトル CK600 海外でも使える 小さい 持ち運び 0.8L
◆ 洗濯バッグ
下着やおしゃれ着は現地の洗濯サービスでは心配だったので、自室で手洗いしてました。
このバッグはコンパクトなのにしっかり洗えて便利!

Solo Sapiens ザブル Zablu 洗濯バッグ 洗濯袋 ランドリーバッグ 旅行 便利グッズ 持ち運び 防水 携帯 軽量 コンパクト 手洗い おしゃれ着洗い アウトドア 防災 (水色 5L)
◆ 折りたたみハンガー&洗濯紐
現地は干すスペースが限られてるから、このセットがあればどこでも洗濯できる!
バックパック女子の必需品です。

【旅行の新定番!コンパクトな4way折りたたみハンガー】 携帯ハンガー 4色 8個 折り畳み式 携帯用 洗濯ばさみ付き トラベル用品 洗濯物干し 旅行用 ピンチハンガー 海外旅行 入院 便利グッズ

オーディオファン 洗濯ロープ 旅行用 洗濯物干し 洗濯紐 物干しロープ 大型フックとゴム製ロープで旅行の洗濯物干しに最適 玉止めストッパー 強力洗濯ハサミ 室内物干し 部屋干し 洗濯 旅行 出張 海外旅行 便利グッズ 1.6m ブラック
◆ 旅行用ジェル洗剤
ジェルだから液だれの心配がなく、旅行中の手洗いに本当に便利。
水質が違うセブでもしっかり泡立ってくれて安心でした。

ドクターベックマン 旅行用手洗い洗剤 ジェルタイプ 軟水硬水対応 機内持ち込み トラベルウォッシュ 100ml 20回分
◆ 圧縮袋
荷造りの必須アイテム!
空気漏れが少なく手巻きでできるタイプを探していてこれを使用しました。

【高級整理収納アドバイザー監修】CLEVHOM 圧縮袋 旅行 衣類圧縮袋 便利グッズ 真空あっしゅくバッグ 手巻き 衣類収納バッグ 下着 カビ ダニ対策 防塵 防湿 省スペース 再利用可能 ポンプ不要 押すだけ 小物収納 修学 出張 引越し用 Lサイズ 40 x 60 cm 10枚入 透明
◆ バスタオル
もちろん現地で購入可能ですが、2枚だけ日本から持っていきました。
圧縮されていて、マイクロファイバーなので吸い取りも良く、毛羽立ちも少なく、重宝しました。

バスタオル マイクロファイバー 大判 【Lumimi 2枚セット モカブラウン 70*140cm】吸水速乾 バスタオルふわふわ 肌触り ホテルスタイルタオル 瞬間吸水 部屋干し お風呂上がり耐久性 バス用品
◆ 荷物はかり
パッキングにおいてとても重要なのがスーツケースの重さ!
本当に0.1kgを争う世界だと多少誤差はありますが、大幅な狂いはなくその後の旅行、カナダ留学で重宝しています!

FREETOO 旅行 荷物はかり 二代目チップ ラゲッジスケール LCC用 携帯式 おしゃれ 計量器 デジタル 軽量 風袋引き機能付 (黒)
いらなかった or 使わなかったもの
- コテ(湿気で巻き髪すぐとれる)
- ヒール(レストランくらいで出番なし)
- いい服・ブランドバッグ(洗濯で傷む+盗難リスク)
- 折りたたみ傘(徒歩での移動は少ないので私は使いませんでした)
服選びのポイント
- 半袖×短パン+羽織り(冷房対策に)
- 授業中やカフェは冷房ガンガン → パーカー&長ズボンが重宝
- 靴はビーサン&スリッパでOK(私はOOFOSを愛用)
バッグについて
- 外出:ユニクロの小さなショルダーで充分!
- 校内:リュック or トートでOK
- ブランド物や高価なものは盗難リスクあり
シャワーヘッドと水事情
- 見た目は透明でも、シャワーフィルターはすぐ茶色に
- 歯磨き:学校のウォーターサーバーの水でもOK
- 飲料水:ペットボトル一択!
私は学校の売店でシャワーヘッドを購入しましたが、持参している人も多かったです。
パッキングのコツ
- おしゃれより、生活快適アイテムを優先
- 留学初期こそ、自分が安心できるものを多めに
- “困ったとき”のための準備は惜しまない
まとめ:自分を快適にする“お気に入り”を忘れずに
フィリピン留学は、日本と環境も生活もまったく違います。
だからこそ、自分を落ち着かせるアイテムがあると、留学生活のストレスが一気に減ります。
これから準備する方が、快適に&安心して留学生活を始められるように、私の体験が少しでも参考になれば嬉しいです。
次回予告
🌴週末旅行シリーズ、はじまります!
セブ島留学中の私が、週末を使って実際に訪れたフィリピン国内のリゾート地をご紹介していくシリーズがスタートします!
留学生活=毎日勉強…だけじゃない!
週末はちょっと足をのばして、癒されて、笑って、リフレッシュしていました。
「セブ島から行ける場所って?」「女子旅でも安全?」「どれくらいお金かかる?」
そんな疑問にも、**リアルな体験をもとにお答えしていきます☀️